3月10日資産状況
- 2017/03/12
- 18:58
若干円安株高になった影響で、海外資産および株式資産が値上がりしています。これらの資産のほとんどは長期保有銘柄なので、相場に関わらずホールドです。一部、いずれ売却予定の銘柄もあります。僕の運用資産の6割は外国株式。債券、リート等も含めると約85%が海外資産です。コード/銘柄名/株数/時価 【株式】PFF/米国優先株/145株/633,478円VYM/米国高配当株/65株/585,825円VTI/トータルストックマーケット(米国株)/10株/139,880円...
2月分配金実績
- 2017/03/05
- 23:55
2月に受け取った分配金です。PFFとHYG、CWBは毎月分配なので、来月も分配金が入ります。また、様々な銘柄に分散しているので毎月違う銘柄からの分配金も入ってきます。PFF(米国優先株) US$22.21HYG(ハイイールド社債) US$10.72CWB(コンバーチブル債券) US$1.201577/野村高配当株70 122円1698/上場高配当株100 377円1399/上場高配当低ボラティリティ株...
iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)分配金利回り5.7%!
- 2017/02/13
- 23:50

僕のお気に入り銘柄の一つでありますiシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)について紹介します。毎月分配型のETFで、その分配利回りはここ最近では5~6%程と高利回りとなっています。優先株式とは議決権が無い代わりに普通株に比べて配当金を優先的に受け取る事ができます。ETFで運用する限り議決権があろうがなかろうが関係がないです。毎月分配というのも嬉しいところ。こちらが株価チャートです。普段の値動きはか...
2月10日資産状況
- 2017/02/12
- 13:22
2017年2月10日時点資産状況です。過去、様々な銘柄をちょこちょこ買った関係で、銘柄数は結構多いです。今後の投資方針は高配当銘柄の買い増しです。今後買い増し予定のない銘柄も基本的にはホールドです。(大きく増えたら売るかもしれません)このブログでは、私が保有している銘柄についてや分配金実績等も書いていこうと思っています。コード/銘柄名/株数/時価 【株式】PFF/米国優先株/145株/633,057円VYM/米国高配当株/6...
投資スタイル
- 2017/02/05
- 00:49
僕の投資スタイルは配当利回りの高めなETFの長期保有です。国内ETFと海外ETF両方が投資対象です。ETFを投資対象とする理由は、低コストで分散投資ができ、分配金を受け取ることができるからです。基本的に分散し、配当狙いで投資をしていきます。...